スタッフブログ
2017年1月24日 火曜日
高齢者とは
こんにちは、こば です。
そういえば、先日こんなニュースがありました。
ご存じでしたか?
『65歳は高齢者にあらず』
日本老年学会と日本老年医学会が
新しい年齢定義の提言を発表しました。
現在は「65歳以上で高齢者」とされていますが
「75歳以上とするのが妥当」という見解です。
大いに賛成です。
その年齢の方々は
まだまだお元気な方が数多くいらっしゃるので
【高齢者】と呼ぶのもかなり違和感がありました。
実際、死亡率や受診率、
体力・認知機能・生活機能に至るまで
10~20年前に比べると10歳程度若返っているそう。
65~74歳の要介護認定率はわずか1%。
ほとんどの人が「自立」という事。
いま高齢者と呼ばれている人を
「社会の支え手」と捉えなおし就労や
ボランティアなどで活躍できる人が数多くいることを
国民の共通認識にしていきたい、そう。
新たな提案としては以下。
65~74歳 : 准高齢者(期)
75歳以上 : 高齢者
こういった意識改革は
以外に大時な事だと思います。
どんどん進めていってほしいものです。
そういえば、先日こんなニュースがありました。
ご存じでしたか?
『65歳は高齢者にあらず』
日本老年学会と日本老年医学会が
新しい年齢定義の提言を発表しました。
現在は「65歳以上で高齢者」とされていますが
「75歳以上とするのが妥当」という見解です。
大いに賛成です。
その年齢の方々は
まだまだお元気な方が数多くいらっしゃるので
【高齢者】と呼ぶのもかなり違和感がありました。
実際、死亡率や受診率、
体力・認知機能・生活機能に至るまで
10~20年前に比べると10歳程度若返っているそう。
65~74歳の要介護認定率はわずか1%。
ほとんどの人が「自立」という事。
いま高齢者と呼ばれている人を
「社会の支え手」と捉えなおし就労や
ボランティアなどで活躍できる人が数多くいることを
国民の共通認識にしていきたい、そう。
新たな提案としては以下。
65~74歳 : 准高齢者(期)
75歳以上 : 高齢者
こういった意識改革は
以外に大時な事だと思います。
どんどん進めていってほしいものです。